三角点名 | 八丈ヶ岩山 (ハチジョウガイワヤマ) | 山 名 | 八丈岩山 |
所在地 | 岡山市南区小串字庄八山 (【光南台アルプス】の一座) | ||
コード | TR 15134609101 | 標 高 | 280.63m(2014.03.13標高改算) |
埋 標 | 明治21年 9月-日 (平成 2年 6月23日傾斜改埋 ) | ||
地上部 | 24cm | 方 位 | 正常 |
概 況 | <H15.09.19> 国民宿舎「桃太郎荘」(H19.3.28閉館)から、南に向かって遊歩道を登っていくと15分程で展望の良い尾根に出る。瀬戸内の眺望を楽しみながら更に登っていくとやがて山名にもなっている八畳岩。10mほどで頂上であるが、眺望は八畳岩の方が優れている。 県南に連なる山々をはじめ岡山平野や操南地帯に広がる工場・施設等を特定するのも楽しいものだ。 小休止した後は、稜線を北に向かい、【三頂山】にピストンして更に【貝殻山】へ足を延ばそう。 |
三角点は頂上(縦走路)のど真ん中 |
||||
八丈岩山の解説板 *クリックで大 | 山頂の東10mにある八畳岩 |
|||
頂上から見る瀬戸内の朝開け |
八畳岩から東(犬島)の展望 |
|||
<三頂山園地からのルート> (H 28.01.06) 三頂山園地第1駐車場に車を停め、県道463を100mほど西進すると左に案内板があり散策路に取り付く。いきなりの急坂を20mほど登ると三頂山園地からのルートと合流、更に急坂を登って行くと大岩が迎えてくれる。小休止した後、正面に見える山頂を目指して登って行くとやがて分岐の案内標識、ステップのある本道を20mほど登ると八丈岩山の頂上に着く。(往路:約25分) |
||||
県道脇にある案内板 *クリックで大 | 県道から散策路に取り付く |
|||
いきなりの急坂 |
三頂山園地からのルートと合流 |
|||
急坂は続く |
大岩・正面に見えるのは八丈岩山の頂上 |
|||
標識を過ぎると間もなく山頂 |
山頂にある三角点 |
|||
<記念植樹の森へのルート> (H28.01.06) 八丈岩山の頂上から西に向かって300mほど下ると休憩舎があり、正面に見える【三頂山】に向かう。出発して凡そ10分で山頂に着き、頂上に祀られている石鎚祠に安全祈願した後、暫く山頂からの眺望を楽しむ。 三頂山頂上から北に向かう路もあるが、今回は休憩舎まで戻り、記念植樹の森に向かう。凡そ10分で記念植樹の森の入口に出る。(県道脇にあるWCには[使用中止]の紙が張られていてザンネーン) |
||||
休憩舎前から北に見えるのが三頂山 |
三頂山の頂上(石鎚様の祠) *クリックで大 | |||
記念植樹の森の入口 |
県道脇に建つ案内標識 *クリックで大 |
|||
<八丈岩山から三頂山園地へのルート> (H28.01.06) 左右の展望を楽しみながら尾根道を南東に下って行き、案内標識に従って三頂山園地に向かう。途中、急坂もあるがステップが設けられており、ユックリと下っていく。凡そ20分で谷筋に降り、溜池に写った山容を見ながら北斜面に渡り、三頂山園地に出る。以前(2006年3月)、国民宿舎桃太郎荘で「みつがしわ山の会」の総会を開催したことを懐かしく思い出しながら、三頂山園地第1駐車場に戻る。(八丈岩山頂上から約30分) |
||||
三頂山園地への分岐点 *クリックで大 |
谷筋にある溜池 |
|||
散策路の合流点 *クリックで大 |
三頂山園地(旧国民宿舎跡) |
|||
|
*クリックで大 |
<立石 へのルート> (H30.01.14、R03.10.08) 南尾根ルートにある案内板の下手から取り付き、踏み跡を確かめながら降って行く。ポイントには赤いリボンもついており、目標の立石も見えているので迷うことはない。岩場や砂で滑りやすいので安全第一でゆっくりと降って行くと巨岩の立つ山腹に着く。(往路:約10分)。 磐座信仰の遺跡(戦前は牛神様)だけあって、水鉢も彫ってあり、石段も設けてある。(焼き物の牛も祀られていたそうだが、今はない)。不思議なのは、岩の裏側に残っている鉄のリング(ハーケン)、何のためだろう。まさかロッククライミング?そんな罰当たりなことはあるまい! 岩座からの展望は抜群で、海上を航行する船の目標であったことも納得する。 しばらく眺望を楽しんだ後、往路を引き返す。(復路:約15分) *立石の大きさ:「東児町史」によると第1(立石)の高さ(山上側目測)9m、巾3.2m、側面3.7m 「玉野の地名と由来」(昭和58.7)によると高さは12.3 m *「立石」から番田集落への下り等、詳細については【立石】を参照 |
|||
南尾根からの分岐点(H30.01.14) *クリックで大 |
分岐点から見た立石(R03.10.20) *クリックで大 |
||
分岐点から見た立石(R04.05.26) *クリックで大 | |||
標識に従って下って行く *クリックで大
|
赤いリボンに従う *クリックで大 | ||
上方から見た立石 *クリックで大 |
|
||
何のためのリングかな? *クリックで大 |
巨石に据付けられた狸像 体長(高さ)27cm 胴回り50cm 刻字:7代錦松 *クリックで大 |
||
西【金甲山】の展望 |
北(【八丈岩山】尾根ルート)の展望 |
||
南(番田・相引海岸・【鉾島】)の展望 |
南西(東児が丘ゴルフ場)の展望 |
<立石分岐から東の展望>(R05.02.20) 立石分岐から東を展望すると、児島湾の東方の山頂に広場が見える。地形図には【山ノ神山】」と標記されているが、「ほんぶしん」の境内のようだ。更にその奥に見えるのは「牛窓オリーブ園」のある【牛窓山】で、【前島】の 奥(東方)には姫路市の「家島諸島」も見られる。そして右手には「犬島」と小豆島の「大観音像」も見える素晴らしい展望である! |
||
奥の山頂:【牛窓山】*クリックで大
|
|
小豆島の大観音像(白色立像)*クリックで大 |
手前の山頂:【山ノ神山】*クリックで拡大 |
南東の手前:犬島 *クリックで大 |