三角点名 | 真 神 (マガミ) | 山名 | 愛宕山 |
所在地 | 美作市(英田)真神字大畑 | ||
コード | TR35234310201 | 標高 | 359.36m |
埋標日 | 明治25年6月14日 | ||
地上部 | 15cm | 方位 | 東向き |
概 況 | 【真木山】を下山し、河合川沿いの県道414号線を遡って中磯地区の広場に車を留める。地元の人に近況を尋ねたところ、昔は山頂で雨乞いの神事をしていたが、最近ではTVアンテナのメンテナンスに登るくらいとの事。ルートにやや不安を感じたが取り合えず「点の記」の記載されたルートを登り始める。しかし、配水タンクを過ぎると、途端に道らしきものは見つからず。やむなく、南峰(282m)を目指して、雑木林の中をよじ登り、四苦八苦して南峰に辿りつく。休む間もなく北に向かってやや下ると、意外にも下から登り道と合流。これよりはTVアンテナのケーブルに沿って、目標の関電の赤い鉄塔を目指す。 登り始めてから凡そ45分で赤い鉄塔、更に2分ほどで愛宕山頂上。山頂にはTVの共同アンテナが立っており、その根元に三角点の標石。更に、直径15m程の円形の山頂の東端には小さな祠が祀られている。周辺の雑草を刈り取り、手洗鉢の年号を見ると「明治17年」とあり、古老の言われた「雨乞い神事」が偲ばれる。 回りは木立が高く展望は利かず。赤い鉄塔まで下り、東に50mほど進むと、左手に立木を切った所が見え隠れし、分け入ってみるとナント展望所を整備中。ここからなら、東の【八塔寺】や西南の【妙見山】も一望できる。きっと初日の出も拝めることだろう。 下りは、TVアンテナの管理道と思われる道を辿る。3合目付近までは、落ち葉の感触を楽しみながらルンルン気分で降りるも、あと少しと言うところで突然、道が無くなり、雑草と笹の大ヤブとなる。何処かで脇に入る道を見落としたらしい。 登る時に確認していた白い配水タンクを目指して大ヤブコギ。ヤットのことでタンクまで辿りつき、西に延びる山道を進んで荒神社に無事に下山出来たことを報告し、駐車場所に戻る。(H20.12.13) |
TV共同アンテナ 山頂に祀られている祠 |
手洗鉢の奉納は明治17年 |
|
整備中の展望所 |
||
整備中の展望所から東南の展望 |
整備中の展望所から西南の展望 |
|
目標となる関西電力の鉄塔71 |
関西電力鉄塔71から大芦高原の展望 |