三角点名  ー 山名  大錫丈山
所在地  赤磐市(山陽)西中
コード  TR ー      標高  380m
概 況  善応寺山】の探査を終えて【高倉山】への市道を登って行くとやがて三叉路、標示板を確認して右の林道大錫丈線に入る。林道から大錫丈山の西斜面を見ながら約1.5km 進むと三叉路、これを右(東)に進み、続く第2の三叉路は左(北)に進む。当初は、第2の三叉路から大錫丈山の西斜面(天然林)に取り付いて境界線を登って行く予定であったが、現地を見ると大ヤブコギが予想されるため、空撮写真で見た北斜面の植林から取り付くことに変更し、第2の三叉路から北回りで東に凡そ900m進んだ空地に車を停める。
 装備を整え植林の作業道に取り付くと右手に「イノシシ罠に要注意」の掲示があり、気を引き締めて登って行く。作業道にはササも生えているが、西の天然林内の縦走に比べると雲泥の差でこちらが正解。第2の「イノシシ罠に要注意」の掲示を過ぎるとやがて作業道の終点。左に折れて約80m登ると牧場北端に出る。広い牧場の中には作業中のトラクターも見え、暫し休息した後、有刺鉄線に沿って尾根筋を西に進む。約100 m進むと南峰の頂上、地図を確認して更に植林の中を北に約100m進むと大錫丈山の頂上。山頂標識は無いが、植林と雑木の境界付近に黄杭と赤杭があり山頂と判断、杭の周りを整理してカメラに収める。(往路:約30分)
 山頂は植林と天然林に囲まれて展望は全く利かないが、空を見上げるとスポット状に植林が枯死しており、落雷の跡か?。更に山頂から西に50mほど進んだところには濁った水溜り(2×4m)がありイノシシのヌタ場の跡か?
 山頂付近で20分ほど山名に因む遺跡等を探すもそれらしきものは見つからず、やや残念な思いをしながら往路を引き返す。(復路:約20分)(H 27.01.24)



高倉山との分岐を右(林道大錫丈線)に進む

林道から見た大錫丈山(山頂は奥の植林)

林道三叉路を右(東)に進む

林道から右の作業道に取り付く

 作業道の脇にある「イノシシ罠に要注意」の掲示

作業道にはササも生えているが…

 第2の「イノシシ罠に要注意」の掲示

作業道終点から東に進む
 
牧場北端から東の展望
   
尾根筋を北に向かう

山頂にある黄杭
 
山頂にある赤杭
 
スポット状に枯死した植林
   
山頂西50mにあるイノシシのヌタ場?