三角点 | 粟 倉 (アワクラ) | 山名 | 鍋ヶ谷山 |
所在地 | 美作市(東粟倉)後山字駒ノ尾 | ||
コード | TR45234632101 | 標高 | 1,235.31m (最高点は1,253m ) |
埋標日 | 昭和54年7月25日 | ||
地上部 | 18cm | 方位 | 正常 |
概 況 | 岡山県内で5番目の標高でありながら、三角点は余り知られていない。【駒の尾山】から【船木山】に向けて尾根道を約1km東進すると指導標識があるが、三角点はこれより東約300mの縦走路脇のネマガリダケの中でひっそりと佇んでいた。 1mを越すネマガリタケを刈り払って縦走路からも見えるようにする。皆さんも見かけられたら、一声かけてあげてください。(H15.06.26) |
尾根道に建つ指導標識 |
三角点はネマガリタケの中 |
<H25.05.05> 【A駒の尾山】の探査を済ませ、尾根道を東進する。最高点(標高1253m )と思われるところに、個人作成のプレートがあるが、ここには三角点はない。やや下って東に進むと、大きな木の下に三角点が見える。どうやら、中国自然歩道を整備する際、三角点周辺を綺麗に整理したようで三角点ファンにはありがたい。 標石に挨拶し、しばし展望を楽しんだ後、次の【船木山】に向かう。 |
||
三角点の周辺は綺麗になっている |
標石は登山客に挨拶されて元気そう! |
|
三角点から南東【@日名倉山】の展望 |
三角点から南西の展望 |
<H25.10.30> みつがしわ山の会の10月例会(参加者38名)で訪れる。今回は、「ちくさ高原スキー場」から「ダル ガ峰」〜「駒の尾山」〜「鍋ヶ谷山」〜「船木山」〜「後山」に登り、「おごしき山」〜「松の木公園」に下 るコース。 「駒の尾山」から凡そ30分で「鍋ヶ谷山」の最高点を通過し、更に15分ほどで「鍋ヶ谷山」の三角点 に到着、久しぶりの再会を祝し、トップにタッチして次の「船木山」に向かう。 |