三角点名 | 五石山 (ゴイシヤマ) | 山名 | 高尾山 (地元では「オハエ」) | ||
所在地 | 備前市三石字高尾 | ||||
コード | TR35234126301 | 標高 | 315.70m | ||
埋標日 | 明治24年 5月 4日 | 方位 | 東向き | 地上部 | 26cm |
概 況 | 山名に魅せられて訪ねる。五石集落の入口で山容を確め、取り付き口南の空地に車を停める。農作業中のご婦人に挨拶し、山頂からの展望の素晴らしさを聞いて元気百倍。しかし、いきなりの急登で足も滑るが、木に掴まって尾根に辿りつく。落ち葉を踏みしめ、小枝を避けながら登っていき、15分ほどで西のピーク。これよりやや下って再び登り始める。腰まで浸かるシダの中を登っていき、木立が途切れると山頂。(登り:約40分) 360度の展望に感激も一入。地元の人の話では日生湾が見えるとの事であったが生憎の天気で海は見えず、しかし、北には【A石堂丸山】が遠望でき、また、南には午後訪れる【Cカニ輪谷】が間近に見える。 しばし展望を楽しんだ後、往路を引き返し、下山後、山名の謂れを地元の人に尋ねるも詳細は分からず。(H23.11.10) |
三角点は雑木山の頂上 |
山頂から北【A石堂丸山】の展望 |
|
山頂から東の展望 |
山頂から南【Cカニ輪谷】の展望 |
|
山頂から南西(五石集落)の展望 |
山頂から西(三石)の展望 |
|
西のピーク |
尾根筋には腰まで浸かるシダが…… |
|
五石集落から見た山容 |
取り付き口(電柱:五石幹43) |