三角点  大 茅 (オオカヤ) 山名  駒の尾山
所在地  西粟倉村大茅   
コード  TR25234632001 標高  1,280.71m 
埋 標    明治24年 8月-日
地上部  13cm 方位   正常 
概  況  駒の尾山には東西南北のいずれかからも登れるが、林道ダルガ峰線の西登山口からが一般的。良く整備された登山道を30 分ほど登ると休憩舎があり、小休止。更に周囲の山野草などを観察しながら30 分ほど登ると頂上。山頂のど真ん中に「駒の尾山頂」の石碑が立っており、記念撮影。 三角点は東端の案内板の前にある。
 頂上からの展望を満喫し、県下最高峰の【後山】の縦走にチャレンジしよう。(H15.06.14)



駒の尾山頂上


頂上から東方面【船木山・後山】を望む


西登山口にある休憩所

日名倉山から見た駒の尾山


 <H25.05.05>
 連休を利用して久しぶりに訪れる。昨日の雨で湿った登山道には、シカの足跡がくっきり付いており、もしかして姿を見せてくれるのでは…との淡い期待を持たせたが、結果的には空振り。
 山頂の案内板は一新されており、わかり易い。小休止して、【C鍋ヶ谷山】に向う。

H25.05.05現在の三角点標石 
 
三角点は案内板の前(中央ではない) 
 
標高1100mに建つ休憩舎(登山口から900m)
   
標高1150mに建つ展望台(山頂まで760m)


 <H25.10.30>
 みつがしわ山の会の10月例会(参加者38名)で訪れる。今回は、ちくさ高原スキー場から「ダルガ峰」を
経て「駒の尾山」〜「鍋ヶ谷山」〜「船木山」〜「後山」に登り、「おごしき山」〜「松の木公園」に下るコース。
 ダルガ峰から凡そ1時間で山頂に到着。昼食を済ませた後、「鍋ヶ谷山」に向う。