三角点名  ー 山 名   城山 (通称「大田富士」)
所在地  岡山市北区建部町大田               (「白石城址」)
コード  TR − 標 高   150m  
概 況  <登り>
 国道53を通るたびに気になっていた山。春先のうららかな日に訪れる。国道53沿いのコンビニでおやつを買って車を停めさせて貰う。国道484を100mほど東進して案内板を確かめ、やや戻って登城道に取り付く。左手の墓地を過ぎると急な坂道が待っているが、ステップが設けてあり、慎重に登って行く。左の植林の中には畝状の竪堀も見え、防御の良さがうかがわれる。凡そ10分で山頂に達し、TV中継施設等が迎えてくれる。石の祠(妙見大菩薩)に挨拶し、白石城址の解説板を読んだ後、周辺を見渡すとそれらしき遺構も見つかり往時を偲ぶ。(2019.03.24)


*クリックで大

 
国道53下手(南)から見た山容
北西から回り込むと登城口あり
 

国道484にある案内板 
「大田富士」の記載あり 
*クリックで大

国道484からの登城口  *クリックで大
 
白石城址の案内標識 *クリックで大
 
植林との境界を進む
   
急坂にはステップが設けてある
 
地道を登って行く
   
 山頂にある祠と中継設備

白石城址の解説板 
*クリックで大
   
山頂西下の出丸跡
 
山頂東下にもある小郭跡
   
山頂から南の展望(国道53・旭川)
  <下り>
 遺構等を確かめた後、山頂から30mほど下ると南登城口への分岐、落ち葉で滑る急坂を慎重に下っていくと随所に小郭跡がみられる。凡そ5分で民家の屋根が見えだし、やがて山王権現に着く。石で固められた祠前には生花が供えられており、地元の信仰の篤さがうかがわれる。参拝した後、民家の脇を通り抜けて国道53に出て駐車したコンビニに帰る。(山王権現から直接国道に降りる細い坂道があるのでこれを利用されたし!) 
 
南登城口への分岐
   
随所にある小郭跡
 
民家の屋根が見えると南登城口は近い
   
南山麓近くの山王権現

  <ビューポイント>
 案内板にあった「大田富士」の記載が気になり、コンビニを出て大宮橋を渡り、旭川の右岸堤防を下って行く。道脇で咲く黄色いスイセンに迎えられ、更に下って行くと川向う(東)に、先程登った城山がハッキリと見える。その山容は正に「大田富士」の名にピッタリ!地元の人にとっては愛着のある山(城跡)であることが分かる。それにしても今日は本当にラッキーな日であった

旭川右岸から見る白石城址 *クリックで大
 
「大田富士」の名にピッタリ  *クリックで大