| 三角点名 | 稲荷山 (イナリヤマ) | 山名 | 稲荷山 |
| 所在地 | 岡山市灘崎町彦崎字株ノ内 | ||
| コード | TR45133665601 | 標高 | 153.58m |
| 埋標日 | 昭和39年11月30日 | ||
| 地上部 | 18cm | 方位 | 正常 |
| 概 況 | 県道21号線から南に入り、神子神中池の傍を通り、県南部水道企業団調整池(タンク)入り口に車を留める。 桜並木を進み、稲荷への参道(山道)を登る。10分ほどで稲荷祠に着き安全祈願。ここからはヤブコギとなる。踏み跡らしきものも無く、ヤットの事で尾根筋に出る。背丈を越える雑木の中を東に進み、三角点標示杭を見つけ、周りをきれいにしてカメラに収める。改めてサツキが咲いているのに気づくが、展望は利かない。 小休止した後、往路を引き返すが、途中からは沢伝いにルートを変え、棘に射されながら車道に降りる。それにしても、傷だらけの三角点探しにやや疲労感を覚える。(H19.04.07) |
||

![]() 三角点は雑木山の山頂 |
![]() 山腹に祭られている稲荷祠 |
|
![]() 貯水タンクの下方から取り付く |
![]() 登り口から神子神中池方面を望む |
|
![]() 郷内地区から稲荷山を望む |
||