神社名 | 志呂神社 (岡山県神社庁加盟) | |
鎮座地 | 建部町下神目 | |
狛 犬 |
製作年 | 万延 元年(1860) |
製作者 | 不詳 | |
大きさ | 62×33×81 | |
備 考 | かなりお疲れのようではあるが、拝殿の前で頑張っている。反り返りの大きなシッポの下に小さな支えがあるのが特徴。伊都岐神社前の狛犬も苔むしており、谷川縁りにある土地柄の所為か。 |
伊都岐神社前 55×33×65 皇紀2600 作者:不詳 *阿像前懐に子狛犬を抱く |
神社に関する伝承 (岡山文庫193 「岡山の氏神様」) 古代、美作の地は、出雲の大国主系と中山神社の祖である鏡川系と吉備津彦系(大和系)との三大勢力による争いが見られた。まず、先住者であった大国主系の「乙丸」は、後から移って来た中山の神の親衛隊(鏡作系)である「シロ」と「ゴロ」に追われ、この弓削の地まで逃れた。そして毎年、鹿2頭を廚谷または贄谷で料理して中山の神に奉納した。その後、帰順の証として「シロ」と「ゴロ」らを祀り、「代(シロ)大明神」を建てた。その「代(シロ)」がいつしか「志呂」となったと考えられる。 |