神社名 | 窪八幡宮 (岡山県神社庁加盟) | ||
鎮座地 | 岡山市久保 (狛犬は、参道口鳥居から約500m南の「御旅所」前) |
||
狛犬 | 製作年 | 天保12年(1841) 8月 | |
作 者 | 不詳 | ||
大きさ | ア像 135×60×122 | ||
備 考 | 平安時代に建立された旧郷社で、鳥居・随神門・拝殿・本殿等が誠に荘厳で、正に歴史と風格が感じられる。しかし、境内を一周しても狛犬の姿がなく、参拝に来られた地元に方に尋ねると、約500m南方の御旅所前に居られるとのこと。早速、南下してみると、道路を挟んで両脇に大型の石造狛犬さんが座していた。顔の表情・構え・尻尾・獅子紋等がハッキリしており、約180年を経過しても今なお元気で頑張っている姿に大いに感動する。(石工等の刻字を探すも見当たらず残念) それにしても、境内から500mも離れたこの場所に居るという事は、【西大寺観音院】から両参りする参拝者の案内役を兼ねているのかナ? (末社の稲荷神社のキツネさんも可愛いよ!) |
<神社案内>(窪八幡宮のHP) | 窪八幡宮の神輿巡行:岡山経済新聞 |
拝殿 |
|||
随神門 |
|||
参道口鳥居 *クリックで大 |
|||
|
|