神社名 | 山王神社 (岡山県神社庁加盟) | |
鎮座地 | 久米南町宮地 | |
狛 犬 |
製作年 | 明治24年 (1891) |
製作者 | 津山元魚町 廣田榮吉 | |
大きさ | 90×43×90 | |
備 考 | 国道53号線からJR神目駅前を通り、北西に1.5km程行った 小高い丘に鎮座する神社。随神門を潜り、急な石段の上で迎え てくれる。阿像は毬を抑え、吽像は子狛犬を従えている。 特に子狛犬の表情が厳しく口を開けて吠えているのが特徴的。 |
神社に関する伝承 (岡山県神社誌) 昔は、宮地村粒木山の山頂に鎮座し、山王大権現と称していた。その頃、旭川の福渡八幡の 瀬で舟・筏の転覆・沈没することが多く、村人が心配して易者に占せたところ、「これより1里余の 北方山頂に神あり、神位高く、将にこの川に臨み神殿霊顕犯すべからず、よろしく勝地をトして 速やかに御遷座奉るべし」とのお告げがあったので、当地にお遷しすることとなった。 しかし、ここには既に松尾神大明神の一座があったので、山王両社と称え奉った。その後、日 枝神社、宮地神社と改称したが、昭和15年1月に山王神社に復称した。 |